新卒採用
キャリア採用
新卒採用(営業・技術 共通)
基本情報
募集職種 / 仕事内容 | ■技術系総合職 【運用サポート】 自社製品のバージョンアップや新機能の検証、製品に関するお問合せ対応を行い、技術的な面からお客様をバックアップします。 【設計・構築】 お客様の要件に沿った見積もりや設計をし、お客様先に出向き構築します。 【コンサルティング】 お客様に担当営業と連携をしながら課題に対して解決を提案します。 【開発】 自社製品の機能拡張や新規開発。先端技術も用いながら形にしていきます。 ■営業系総合職 日本経済を代表するお客様をメインに当社取り扱い製品やサービスを技術部門や販売代理店とも連携し提案活動を行います。フィールドセールス、インサイドセールス、マーケティングを含む多彩なキャリアパスがあります。 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3 か月(処遇変更無) |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:45 |
交通費 | 全額支給 |
学部学科 | 不問 |
既卒者 | 可 |
留学生 | 可 |
昇給 | 年 1 回 |
賞与 | 年 1 回(昨年実績 1.8 ヶ月) |
休日休暇 | 年間休日 125 日 完全週休 2 日(土日)制 祝日、有給休暇、夏季、年末年始、リフレッシュ休暇、特別休暇、慶弔休暇、産育休、介護休 |
福利厚生 | 【諸手当】 •交通費 •残業手当 •休日勤務手当 •在宅勤務手当 【保険】 •関東 IT ソフトウェア健康組合加入 •雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険 【福利厚生】 •資格取得支援制度 •書籍購入支援制度 •表彰制度 •IT 機器貸与(ノート PC・スマホ) •誕生日祝い制度 •育休制度 •産休制度 •自己啓発支援 •キャリアコンサルティング制度 •社員持株会制度 【その他】 •部活動 •社員紹介制度 |
給与
学校区分 | 4大・短大・専門・高専 | 大学院 |
---|---|---|
基本給 | 202,100 円 | 225,100 円 |
固定残業 (20 時間分) | 31,352 円 | 34,578 円 |
在宅手当勤務 | 2,000 円 | 2,000 円 |
計 | 235,452 円 | 259,678 円 |
選考フロー
書類選考
Web 一次面接(人事)
+適性検査
Web 二次面接(管理職)
対面最終面接(役員)
キャリア採用(営業職)
ただの物売りではないお客様目線での提案型営業
簡単ではないからこそ、やりがいがある
企業の情報システム部門や官公庁販売パートナーに向けた、自社プロダクト System Answer シリーズおよびサービスの提案営業を行います。最近では自社製品のみならず、ネットワークセキュリティ対策の商材・サービスを含めたトータルソリューションにも取り組んでいます。
当社の製品・サービスは「ネットワーク性能監視」というやや特殊な分野で、ここに特化している企業はまだ少ないため、まず多くの企業に当社の存在や当社の製品・サービスの内容を知っていただくことにより、認知度を上げながら販路を開拓しています。近年、情報インフラとしてのネットワークの重要性が急速に高まっているため、単に「現在問題なく稼働している」というだけではなく、ネットワークのどこにどれくらいの負担がかかっているのかといった正確な状況把握、そして少しでも危険な予兆があればすぐにそれを発見するといった技術は社会に不可欠です。
年次・社歴を問わず、ドアノック ~ クローズまでを任され、自分の力を最大限発揮できる場が与えられています。自分のアイディアが仕事に活かせ、努力した分だけ目に見えた結果に直結するスタイルが、営業としてとてもやりがいがあるのではないかと思います。
また、社内の技術部隊との連携も多く、お客様とアイビーシーの架け橋となるような存在です。
動きやすい環境ですので、フットワーク次第で若手社員でもトップセールスマンになることが可能です。
仕事のやりがい
製品を売りっぱなしにして利益を追求するのではなく、ネットワーク運用を通じてお客様と末永い信頼構築ができる点がこの仕事の魅力です。当社のお客様は日本経済を支えるような大企業が多く、私たちも自分たちの仕事を通じて世の中に貢献できているという実感をもつことができます。
当社は創業以来、IT ベンチャーの中では飛びぬけて急成長してきた会社ではありません。「ネットワーク性能監視」という地道な領域で開発を重ね、シェアを築いてきた会社です。華々しさはないかもしれませんが、それだけに堅実で、自分たちの仕事が世の中により必要とされるよう品質向上に努めてきました。ですからベンチャーとはいえ浮かれたところは一切なく、手堅い実績を通じてゆるぎない信頼をお客様から得ていることが誇りでもあります。
基本情報
仕事内容 | ■ソリューション営業 大手企業・官公庁をはじめ 1600 以上の導入実績のある自社製品とネットワークセキュリティ製品を組み合わせたトータルソリューションの提案営業です。 国内外のネットワークソリューションベンダーの新規開拓・プロダクトマーケティング等を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> •既存顧客へのアフターフォロー、アップセル、クロスセル活動 •新規顧客開拓 •パートナー対応 まずは製品知識や営業の進め方を学んで頂きます。テレアポ部門が新規開拓した顧客や反響営業での顧客を訪問。製品説明やデモを行い、提供可能なソリューションを提案します。技術的な説明やデータの分析等はコンサルタントが同行して担当します。自身の提案内容がお客様のネットワーク環境に採用されるやりがいとともに、導入後も定期的に訪問していただき、長期の信頼関係を構築することができます。 <働く環境> •2016 年に東証一部に上場 •安定した経営基盤がある •働き方についても意識が高く、残業は月 20 時間程度 トップからの意識改革が進んでおり、仕事もプライベートも大切にしたいという方、長く働いていきたいとお考えの方にはおすすめの環境。 営業、技術、開発、総務が同じフロアにいるため、社内の風通しも非常に良いです。 上下の立場に関係なく話し合いと相互理解を非常に大切にします。 将来的には M&A や新規事業などにも注力していきたいと考えています。 上場企業ですが、若手社員が挑戦できる機会を大事にしています。 型にはまらない働き方で、やりがいをもって働くことができます。 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3 か月(試用期間中は有給休暇はありません) |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:45 【実働】7 時間 45 分 【休憩】60 分 |
交通費 | 全額支給 |
応募資格 | 【必須スキル】 •IT 業界での営業経験 【歓迎スキル、経験】 •インフラエンジニアとしての経験 •ネットワークに関する知見 •ネットワーク機器・システムの営業経験 |
求める人物像 | •システムを売るだけでなく、コンサルティング力を磨きたい方 •顧客のニーズを解決するソリューションの営業力を伸ばしたい方 •自身の成長が組織の成長に繋がる環境を楽しめる方 |
給与 | 応相談 【昇給】年 1 回 【賞与】年 1 回(決算賞与) |
休日休暇 | 年間休日 125 日 完全週休 2 日(土日)制 祝日、有給休暇(試用期間満了後入社日に応じて付与、半日・1時間単位での有給取得可能)、夏季休暇(3 日)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、慶弔休暇、産育休、介護休 |
福利厚生 | 【諸手当】 •交通費 •残業手当 •休日勤務手当 •在宅勤務手当 【保険】 •関東 IT ソフトウェア健康組合加入 •雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険 【福利厚生】 •資格取得支援制度 •書籍購入支援制度 •表彰制度 •IT 機器貸与(ノート PC・スマホ) •誕生日祝い制度 •育休制度 •産休制度 •自己啓発支援 •キャリアコンサルティング制度 •社員持株会制度 【その他】 •部活動 •社員紹介制度 |
選考フロー
書類選考
適性検査
面接(2、3回)
キャリア採用(技術職)
実はお客様のことを一番に考えています
技術職は営業に同行し、お客様の環境に応じた技術的な提案をおこなったり、既存のお客様のシステムの稼働品質に係る継続的なサポートをおこなっています。製品の導入だけではなく、その後の運用・改善・構築・レポーティング等、お客様のニーズや状況に応じた多岐に渡る業務を経験頂けます。お客様のネットワークを正常に維持し続け、信頼関係を築くことによって、二人三脚でシステムの改善を行います。最近は、ウイルスやセキュリティに対する関心が高いお客様も増え、様々なご相談に乗ったり、ネットワークの仮想化などの新技術に対する情報を提供したりといったコミュニケーションも重要な仕事です。
また、お客様の声を社内にフィードバックし、社内の開発担当と連携をとり、自社製品の新機能開発、機能改善をおこなっています。技術力はもとより、社外営業能力も社内営業能力も身に付き、マルチに活躍できます。
更には、新製品や既存製品の機能拡張等を検証したり、製品の出荷・導入後のサポートというように、多岐に渡る役割を担っています。営業担当が安心して製品を提案できるよう、そしてなによりお客様が安心して製品をお使い頂けるよう、社内からバックアップしている縁の下の力持ち的存在でもあります。
仕事のやりがい
お客様に近い立場で自ら提案できることが最大のやりがいです。また、縦割り意識が強い大きな会社と違って、アイビーシーでは個人の裁量が大きく、意思決定のスピードも非常に早いです。大手企業への提案も多いので、提案力アップにもつながります。お客様の立場に立って、自分がベストと思える提案ができます。責任も大きいですが、それも含めて手応えを感じながら仕事に取り組むことができます。
基本情報
仕事内容 | ■サポート 自社ネットワークサービス製品の開運用サポートや構築、新機能検証を行っていただきます。 その後、開発エンジニアもしくはコンサルタントへのキャリアアップも用意されています。 (担当いただく業務は希望と適性に応じて決定しますので、選考の際にご希望をお伝えください) ■コンサルタント ネットワークエンジニア業務全般を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> 企業内の IT 環境であるイントラネットをはじめ、大規模なネットワークの構築から運用までの幅広いプロジェクトを用意しています。 •ネットワーク運用・監視業務 •ネットワーク設計・構築 •サーバー設計・構築 など <働く環境> •2016 年に東証一部に上場 •安定した経営基盤がある •働き方についても意識が高く、残業は月 20 時間程度 トップからの意識改革が進んでおり、仕事もプライベートも大切にしたいという方、長く働いていきたいとお考えの方にはおすすめの環境。 営業、技術、開発、総務が同じフロアにいるため、社内の風通しも非常に良いです。 上下の立場に関係なく話し合いと相互理解を非常に大切にします。 将来的には M&A や新規事業などにも注力していきたいと考えています。 上場企業ですが、若手社員が挑戦できる機会を大事にしています。 型にはまらない働き方で、やりがいをもって働くことができます。 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3 か月(試用期間中は有給休暇はありません) |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:45 【実働】7 時間 45 分 【休憩】60 分 |
交通費 | 全額支給 |
応募資格 | 【必須スキル】 •Linux 運用経験 2 年以上 【歓迎スキル、経験】 これまで保守フェーズや技術要素の強い業務に従事されてきたものの、今後は顧客の潜在的要望を汲み取った上で、提案・サービス構築等の業務に取り組みたい方も歓迎します。 •AWS の知見がある方 •ネットワーク設計、構築のご経験 •CCNA、CCNP、LPIC 等の資格をお持ちの方 •プリセールスの経験 |
求める人物像 | •自身の成長が組織の成長に繋がる環境を楽しめる方 |
給与 | 応相談 【昇給】年 1 回 【賞与】年 1 回(決算賞与) |
休日休暇 | 年間休日 125 日 完全週休 2 日(土日)制 祝日、有給休暇(試用期間満了後入社日に応じて付与、半日・1時間単位での有給取得可能)、夏季休暇(3 日)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、慶弔休暇、産育休、介護休 |
福利厚生 | 【諸手当】 •交通費 •残業手当 •休日勤務手当 •在宅勤務手当 【保険】 •関東 IT ソフトウェア健康組合加入 •雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険 【福利厚生】 •資格取得支援制度 •書籍購入支援制度 •表彰制度 •IT 機器貸与(ノート PC・スマホ) •誕生日祝い制度 •育休制度 •産休制度 •自己啓発支援 •キャリアコンサルティング制度 •社員持株会制度 【その他】 •部活動 •社員紹介制度 |
選考フロー
書類選考
適性検査
面接(2、3回)
キャリア採用(開発職)
ただ作ればいいってものじゃない
柔軟性をもって部門間で協力しながら仕事をしています
当社の開発は、主に自社ネットワークサービス製品である「System Answer シリーズ」や自主製品の設計、開発、検証とリリース後の保守、ユーザー導入をおこないます。製品は一つの言語にとらわれず、一人でも複数の言語を使い、さまざまな OS やインフラを構築しながら開発をおこないます。新製品リリースサイクルに合わせてゼロからアイディアを出し、社内ディスカッションを行い、サービスとして形にしていきます。コンサルタントや担当営業からの案件のフィードバックを受け、自社製品の機能拡張、新規機能開発もおこなっていきます。
チームワークだけでなく、担当者は要件のまとめ、技術的に可能かどうか検証、そして実装します。つまり上流工程だけ、プログラミングだけではなく環境を含めた設計、検証をおこなうため、様々な技術に携わる事が非常に多いです。
「DevOps」のような考え方ができる人、お待ちしております。
仕事のやりがい
請負製品ではなく、自社開発製品だからこそ、業務の可能性は非常に広い領域になります。ある程度の裁量のもと任された業務の上流~下流までトータルで携わることができます。技術力を高めるだけでなく、市場のニーズを先読みし、新機能開発に自分のアイディアを活かすことができる環境です。
基本情報
仕事内容 | 自社ネットワークサービス製品の開発を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> •新製品リリースサイクルに合わせてゼロからアイデアを出し、社内ディスカッションを行い、サービスとして形にしていく •営業からやコンサルタント、技術部長からの案件をフィードバックを受け、自社製品の機能拡張、新規機能開発 •各種設定に関するセクション、実際の監視に関するセクション、レポート発行に必要なセクション等、決定したセクションごとに仕事を進める <開発環境> •C •C++ •PHP •シェル •HTML •Javascript •CSS •Linux(CentOS)Apache •postgreSQL、memcached •Subversion <働く環境> •2016 年に東証一部に上場 •安定した経営基盤がある •働き方についても意識が高く、残業は月 20 時間程度 トップからの意識改革が進んでおり、仕事もプライベートも大切にしたいという方、長く働いていきたいとお考えの方にはおすすめの環境。 営業、技術、開発、総務が同じフロアにいるため、社内の風通しも非常に良いです。 上下の立場に関係なく話し合いと相互理解を非常に大切にします。 将来的には M&A や新規事業などにも注力していきたいと考えています。 上場企業ですが、若手社員が挑戦できる機会を大事にしています。 型にはまらない働き方で、やりがいをもって働くことができます。 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3 か月(試用期間中は有給休暇はありません) |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:45 【実働】7 時間 45 分 【休憩】60 分 |
交通費 | 全額支給 |
応募資格 | 【必須スキル】 •C、C++ いずれかでの開発経験1年以上 |
求める人物像 | •設計からコーディングまで一連の流れを経験したい方 |
給与 | 応相談 【昇給】年 1 回 【賞与】年 1 回(決算賞与) |
休日休暇 | 年間休日 125 日 完全週休 2 日(土日)制 祝日、有給休暇(試用期間満了後入社日に応じて付与、半日・1時間単位での有給取得可能)、夏季休暇(3 日)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、慶弔休暇、産育休、介護休 |
福利厚生 | 【諸手当】 •交通費 •残業手当 •休日勤務手当 •在宅勤務手当 【保険】 •関東 IT ソフトウェア健康組合加入 •雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険 【福利厚生】 •資格取得支援制度 •書籍購入支援制度 •表彰制度 •IT 機器貸与(ノート PC・スマホ) •誕生日祝い制度 •育休制度 •産休制度 •自己啓発支援 •キャリアコンサルティング制度 •社員持株会制度 【その他】 •部活動 •社員紹介制度 |
選考フロー
書類選考
適性検査
面接(2、3回)
キャリア採用(セキュリティエンジニア)
基本情報
働く環境 | •2016 年に東証一部に上場 •安定した経営基盤がある •働き方についても意識が高く、残業は月 20 時間程度 トップからの意識改革が進んでおり、仕事もプライベートも大切にしたいという方、長く働いていきたいとお考えの方にはおすすめの環境。 営業、技術、開発、総務が同じフロアにいるため、社内の風通しも非常に良いです。 上下の立場に関係なく話し合いと相互理解を非常に大切にします。 将来的には M&A や新規事業などにも注力していきたいと考えています。 上場企業ですが、若手社員が挑戦できる機会を大事にしています。 型にはまらない働き方で、やりがいをもって働くことができます。 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3 か月(試用期間中は有給休暇はありません) |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:45 【実働】7 時間 45 分 【休憩】60 分 |
交通費 | 全額支給 |
応募資格 | 【必須スキル】 •TCP / IP、ネットワーク、サーバー、IT セキュリティの基礎知識 •ネットワーク、サーバー、クラウドの設計、構築、運用経験のいずれかの実務経験 3 年以上 【歓迎経験】 •インフラ・セキュリティベンダー資格、国家資格の保有 •セキュリティソリューション、サービスの提案、導入実績、新規サービス企画 |
給与 | 応相談 【昇給】年 1 回 【賞与】年 1 回(決算賞与) |
休日休暇 | 年間休日 125 日 完全週休 2 日(土日)制 祝日、有給休暇(試用期間満了後入社日に応じて付与、半日・1時間単位での有給取得可能)、夏季休暇(3 日)、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、慶弔休暇、産育休、介護休 |
福利厚生 | 【諸手当】 •交通費 •残業手当 •休日勤務手当 •在宅勤務手当 【保険】 •関東 IT ソフトウェア健康組合加入 •雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険 【福利厚生】 •資格取得支援制度 •書籍購入支援制度 •表彰制度 •IT 機器貸与(ノート PC・スマホ) •誕生日祝い制度 •育休制度 •産休制度 •自己啓発支援 •キャリアコンサルティング制度 •社員持株会制度 【その他】 •部活動 •社員紹介制度 |
選考フロー
書類選考
適性検査
面接(2、3回)
フォローする